新日本プロレス KUSHIDA選手 インタビュー

 

episode 01.
アメリカ生活も5年目

皆さんこんにちは。
どうも、はじめまして。
プロレスラーのKUSHIDAです。

フロリダからロサンゼルスへ引っ越してきて2年経ちました。
今年でアメリカ生活は5年目になります。

ロングビーチにアパートを借りて、全米のどこかしらで週末行われているプロレスの大会に出場しています。

1月はラスベガスとオーランド。
2月はフランスとニューオリンズ。
3月はカナダとフィラデルフィア。
4月はオーストラリアで試合する予定です。

スーツケースひとつにコスチュームとリングシューズを詰めこんで、世界中で仕事できるのがプロレスラーという職業の醍醐味です。

新日本プロレス参戦のために、LAから日本に帰国することもあります。

日本で試合するときはいつも、納豆を買い込み、スーツケースいっぱいに詰めてLAに戻ってきます。おかめ納豆3パックが68円で売っている日本のスーパーはいつだって最高です。

それから、ちゃんこ鍋に欠かせないえのき。
昨年、えのきがTOKYOセントラルで9ドルで売られていたときには、もーびっくりして二度見してしまいました。最近のアメリカの物価高は本当に恐ろしいですよね。

LAの空港でウイスキーを2杯、それから炭酸水を頼んでハイボールにして楽しんでいたら、合計が95ドルだったこともありました。
ハイボール2杯で1万5千円。センベロっていう日本語を教えてやりたいものです。
外国人レスラーの多くが日本に来た時に、コンビニで売っているストロングゼロに興奮している理由がわかりました。

えーっと、すいません、話が逸れました。

 

episode 02.
“旅のお守り”

今年からボクはアメリカのAXS(アクセス)TVで毎週木曜日に放送されている「TNA」という団体とも契約し、試合をしています。

2005年にメキシコでプロレスデビューをしてから、いろんな団体を渡り歩き、約19年間プロレスラーという職業一本。
これだけ長い時間、大好きな旅をしながら、丈夫な体に産んでくれた両親に感謝しながら毎日を過ごしているわけですが…そんなボクの身長は172センチ。体重は80キロという一般的な日本人体型というか、むしろ小柄な体のサイズ。

だから屈強な外国人選手と戦うときにはいつも苦労し、小さな怪我が絶えません。

テコの応用を駆使した理にかなったレスリング技術。寝かせてしまえば、体重差は関係のなく相手からギブアップを奪える関節技。
道場で師匠や先輩方から盗み、学び、培った技術が武器であり、それが旅のお守りのようなものです。

現在、新日本プロレスはカーソンに道場を所有しています。このLA道場では「NJPWアカデミー」と称し、初心者クラスとプロクラスに分けてプロレス教室を開講していまして、そこでわたくしKUSHIDAも今まで培ってきたプロレスの技術を伝承すべく、講師として名前を連ねています。

日本のプロレスの技術体系は、アメリカ人のレスラーからしてみてもユニーク、そしてクールに映るらしく、私めのつたない英語での技解説でも真剣に耳を傾けてくれます。

言葉を超えて、プロレスという表現方法で、性別、人種を超えて自分を応援してくれている光景を見ると、日本を離れて頑張る醍醐味がここにあるなと思います。自分の知らない国で、自分を知ってくれている人がいるなんて、こんな素晴らしい経験が出来るのは全てプロレスのおかげ。



 

episode 03.
長距離を走っている途中

日本は快適ですよね。
電車バスは時刻表通りに来るし、街は綺麗で清潔だし、安全だし、自然豊か。
しかし、平和で安心でき過ぎるが故に、日常の中に喜びや興奮、喜怒哀楽の乏しさを感じる時があります。

20歳の頃に初めてメキシコに行ってストリートで暮らしている自分と同じ歳くらい、あるいはそれよりも幼い年齢の子供たちがいることを目の当たりにし驚きました。
しかも、その横で、社会が普通に動いている、そんな格差の現実にもカルチャーショックを受けました。

日本の当たり前は決して世界の当たり前ではない。そんなことが現実として目の前に転がっている海外。日本の1番は全然1番なんかじゃない。

旅をすることで自分の知的好奇心が満たされる。視野を広げる楽しさは何事にも変え難い喜び。

このボクの考え方は、プロレスのリング上でも同じです。常に対戦したことがない相手と戦ってみたい。どんな技をしてくるんだろう?どんな間合いで試合をする人なんだろう?観客の反応は?

プロレスはライブです。
観客の生の反応がすべての世界、それゆえ同じ試合は1つとしてありません。 正解もありません。

ボクはそんなプロレスに出会えて幸せな人生だと思います。正解がないから、一生この問いを問い続けていく長距離走を走っている感じです。

そんなプロレスの世界を1人でも多くの人に知ってもらいたい。
新日本プロレス、日本のプロレスの技術体系を世界中の次世代に伝承することが己の使命であると勝手に考えながら、この長距離走を走っている最中であります。

episode 04.
世界中で戦っている仲間たち

LAは気候が良い。陽射しがとても好き。
日本ももちろん四季があって素晴らしいのですが、時差ボケや試合のダメージ、日々のトレーニングで疲れた体に、日本のいわゆる寒暖差がこたえます。マッチョは風邪をひきやすいと言われていますが、本当にそうです。

自分がアメリカで戦う。
リング上でボクとタッグチームを組んでいる黒人のケビンナイトが日本で戦う。

アメリカで戦う日本人はもちろんのこと、日本で戦う外国人選手を見ても応援したくなります。尊敬もしたくなります。異国の地で戦う外国人はみんながんばれ、がんばれ。

ひょっとしたら、不本意でアメリカにいる人もいるかもしれない。辛くて、日本へ帰りたい人もいるかもしれない。

プロレスでは試合中、敵の攻撃を受け続けると言う場面があります。
しかし、状況は必ず変わる。

相手が自爆したり、仲間割れをしたり、攻め疲れを起こしたり…
反撃のチャンスは必ず訪れるのです。

しんどい状況は絶対、永遠ではない。

時間が経てば、きっといい思い出になる。
この経験はあなたと言う人間の人格を形成する、最高のスパイスになる。そう思います。

ボク、わたくし、私め、自分、自ら、己…
1人称、英語ならIしかないけれど、無数にあるが日本語。そんな日本語を愛しながら、日本を思いながら、世界を舞台に戦う。

ボクはボクが1番しっくりくる。
そんなプロレスラーがKUSHIDAです。

これを読んでくれた方が、LAには日本のプロレスを伝える新日本プロレスの道場があって、KUSHIDAというプロレスラーがいる、と覚えて頂けると嬉しいです。